■■■■■
教育監査の
コラム
■■■■■
VOL.321 2016/04/27
「どっちにしようかな。。迷うなあ。。」
こういう経験は、毎日のようにある、当たり前の出来事ですよね。
よくある経験だけに、私達は「迷うこと」に「慣れて」しまっている。
しかし、この迷っている時間が積み重なれば、かなりの時間ロスにつながります。
意外に、この時間ロスのほうが、色んなチャンスを逃している場合があるんです。
私はAとBの商品を迷って時間をかけてしまい、いざ購入しようとしたときには「たった今、売り切れました」ということが何度もありました。
もたもたしていると、チャンスはあっと言う間に逃げてしまいます。
結論から言えば、「迷っているということは、どちらでもよい」ということです。
どちらもそんなに大差がないから迷っているんです。
どちらでもいい、ということです。
ちゃっちゃと早く決めて、早く行動して、早く結果を出すことのほうが、はるかに大切です。
この事実に早く気づき、「スピード人間」に生まれ変わる人が、沢山のチャンスをつかみ取ります。
私は迷ったときには、直感で決めるようにしています。
飲食店でのメニュー、買い物、本など、迷い始めたら、そんなに大差はないんだと思います。
どっちでもいいから「すぐ」決めるようにしています。
最初に目に飛び込んで「これなんだろう?気になるな。興味があるな」と思ったものを、直感で決めるようにしています。
考えているより、「すぐ行動」するほうがチャンスをつかみ取れるんです。
迷ったら、どちらでもいいから、すぐ決断する。
これ、結構大切なことです(^_-)-☆