教育監査の
コラム


VOL.284 2016/03/21

「大変」という言葉には、どんなイメージがありますか?

「疲れる」「きつい」「難しい」というネガティブなイメージを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。


「大変」という漢字を、よく見てください。

「大変」という漢字は「大きく変わる」と書きます。

つまり、「大変なこと」は「自分を大きく変えること」です。

「大変だな」と感じたときは、自分を大きく変えるチャンスなんです。

たしかに大変かもしれないけど、それをきちんと乗り越えられれば、自分が大きく変わっているはず。

大変なことを避けていませんか?

大変なことは、避けるものではなく、求めるものです。

たくさん大変なことをして、どんどん自分を大きく変えていこう。

大変なことがあれば「やった!」「運がいい」「ありがたい」と喜ぼう。

大変な毎日は、『大きく成長できる毎日』でもあるんです。

それが「大変」という漢字に秘められた、大切な大切な意味なんです。

目の前の事が大変で、いっぱいいっぱいになる時があるなら、その時こそ、自分が大きく変われる時です(*^^*)!

【戻る】