■■■■■
教育監査の
コラム
■■■■■
VOL.238 2016/02/04
「おもてなしの心をもつにはどうすればいいですか」
って質問をされることがあります。
みんな、どうやってサービスを向上するかを考えて色んな取り組みをしていますよね。
誰かが自分のために、思いやりあるおもてなしをしてくれること。
些細なことかもしれないけど、お店を出て、お見送りしてくれる店は最近たくさんありますよね。
でも、少し経って振り返ると、まだずっと見送り、振り向いた自分に手を振ってくれる店はなかなかありません。
「大切にされている」と感じるのが顧客の心理であり、顧客満足度に繋がります。
イライラしたり、不平不満が多くあり、仏頂面で心が歪んでいては、どれだけ素晴らしいサービスも半減してしまいます。
俺が、私がやってあげている。
そんな気持ちで接していては、いくら素晴らしいサービスをしても、お客様の心に響くことはありません。
小さな行動のひとつひとつの積み重ねが「おもてなしの心」を育くんでいくんです。
「ありがとう」や「お疲れ様」という言葉。
「頑張ろう」や「いつも頑張ってくれているね」という言葉。
そんな言葉が店舗で飛び交う環境は
、人の心を豊かにし、大切にされている体感が、相手を、周りを大切にする心を育んでいくんです。
おもてなしの心を育むにはどうすればいいですか?
答えは
「あなたがまず、お客様へ、同僚へ、おもてなしの心で接して周りを大切にする」ことです。
褒める、労う、叱る、声をかける。
愛情ある心で共に働く人に接すること。
そして率先して自ら「おもてなしの心」を実践すること。
これがスタートラインです。
おもてなしの心は学んだからといって習得できることではなく、実践する環境の中で体感し見て感じて触れて学んでいくものです。
それが出来てこそお客様へのサービス向上が実現するんです(*^_^*)