■■■■■
教育監査の
コラム
■■■■■
VOL.140 2015/10/29
よく、
『お客さまに喜んでいただいて、選んでもらえるために、うちにしかできないようなサービスをしていきたいです!でも、どういうサービスをしたらよいのかわかりません。。』
という人がいます。
自分のお店じゃないとできないようなサービス。そんな魔法のようなサービスを考えても、そうそう出てきません。
同業者が全くいないような業界ならまだしも、ライバルがたくさんいるこの業界で、自分のお店ができるサービスは、
『ライバルもできる(やっている)』サービスだと思った方がいいです。
例えば、用事があって、ある会社に電話をしたとします。
即答できないようなことだった場合、「折り返し、すぐにお電話させていただきます」といいますよね?
また、修理のサービスをしているお店などでは、よくホームページに書いています。
「何かお困りのことがあれば、いつでもお電話ください!すぐに伺います!」
・折り返し、すぐに電話をする
・すぐに伺う
これは「素早い対応をしますよ」ということなのですが、「素早い対応」ということについては、どこの会社・お店でも、やる気になればやれることですよね?
じゃあ、どこで差がつくのか。
どうしたらお客さまは感動してくれるのか?
『今までの発想を変える』ことです。
自分のところしかできないサービスをしよう!とするのではなく、
『どこでもやれる(やっている)サービス』を「具体的に約束する」ことです。
例えば、
◯「折り返し、すぐにお電話させていただきます」ではなく、「30分以内」に、お電話させていただきます!
◯「すぐに伺います」ではなく、「2時間以内」に伺います。
◯「来週までには○○○」というなら、「25日17:00までには○○○」
と、曖昧な表現を、具体的に「○○分以内」「○○日」「○時○○分」。。。と約束すること。
ほとんどの人は、具体的に約束すると、「できなかったときにクレームになることが恐い」から、曖昧な表現で逃げを作ってしまいます。
具体的に約束してくれるお店は、お客さまは安心します。
それだけでも、お客さまの心をつかむサービスになるのです。
お客さまに喜んでもらうために、今日から曖昧な表現をやめよう!!
「具体的に約束」しよう!!